投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

【7/31】オーストラリアで有名な Lamington というお菓子を作りました!

イメージ
 本日は、English の Julie 先生がお休みでしたので、全グループ現地生の通常授業に入り、英語を浴び続けました。タフではあったかもしれませんが、留学終了を目前に、英語に多く振れるいい機会が与えられましたね。 さて、そのあとは Australian Food Activity です! 全グループが調理室に入り、Lamingtonというお菓子作りを体験しました。 チョコでコーティングしたパンケーキを、ココナッツでコーティングした甘いスイーツです! 調理方法が簡単だったこともあり、みんなスムーズに調理できていました!            とてもおいしく出来上がりました! 生徒全員、自分の作ったラミントンを美味しそうに食べていました! さて、本日の生徒の感想です。 Today, I took the class whose name I don’t know. It was mainly students from the local school, so we played the game “Heads up!” with teachers. It’s a game that you guess what the word on the forehead is. The game is very difficult, but very fun! In the afternoon, we made lamingtons. It’s Australian sweets.  It was easy to make. Just put a sponge on the chocolate sauce and sprinkle it with desiccated coconut. It was a little difficult because the sponge collapsed. However it was very delicious. After we come back home, there were some small swans in the lake where is by my house. We fed them, then the two big black swans came. We could see them...

【7/30】Dream Worldに遠足に行ってきました!

イメージ
 本日は、Hillcrestからバスで40分くらいにあるDream World という遊園地に遠足に行きました! ジェットコースターやフリーフォールなどの絶叫系のアトラクションもあれば、虎やワニに会える動物園もあり、いろいろな楽しみ方ができる遊園地でした! なかでもフリーフォールは、地上150m(ビル39階ほどの高さ)から垂直落下するもので、生徒も大興奮!! 以下、生徒たちが撮った写真を共有いたします。 ジェットコースターに先生・生徒ともに乗りまくりました! トラにも遭遇!! コアラと写真を撮ってみたり。 様々なアトラクションに乗れました! 食べ物も充実! 皆さん終始笑顔で、楽しみつくした一日でした!お疲れ様でした。 さて、本日の生徒の感想を共有します。 Today, I went to Dreamworld and had an amazing time! I rode the roller coaster three times it was so thrilling that I just couldn’t get enough. I also tried out about four other rides, each one more fun than the last. Since the park wasn’t crowded, I hardly had to wait in line, which made the day even better. For lunch, I had some chips that really hit the spot. Before leaving, I stopped by the gift shop and picked up a few souvenirs to remember the day. Overall, it was such a fun and exciting experience definitely one of the best days I’ve had in a while! (男子:H. I.) Today, I went to Dreamworld.  There were so many thrilling rides that were on a compl...

【7/29】フットボールを体験しました!

イメージ
本日は、Australian Sport Activity の授業で、オーストラリアで一番人気のスポーツであるフットボールを体験しました!コーチのマット先生はプロの腕前で、明るく生徒をひきつけながら教えてくれました!           きれいに蹴ることができれば、まっすぐボールが飛びます! 最後はフットボールでドッジボールをしてフィニッシュ! とても楽しくフットボール体験ができていました!! また、一部の生徒は学校に新設されたトランポリンを使って体を動かすことができました!みんな童心に帰ってトランポリンに夢中に! 終わったころにはみんなくたくたでした... その後の授業も集中して乗り越えたみなさんのタフさには、驚かされました... 本日の生徒の感想です! Today, I had a fun day at school. In PE class, we played Aussie football and used the trampoline. It was my first time playing Aussie football. It was a little difficult, but I like it. The trampoline was very fun! I jumped a lot and laughed with my friends. In English class, we made thank-you cards for our host families. I wrote about my host family. They are very kind and friendly. I want to say thank you to them. School in Australia is different from Japan, but it's very nice. I enjoy learning new things every day. Tomorrow, we will go to an amusement park, so I’m very excited! (女子:R. N.) Today, we were told to make a letter for our buddy or our host f...

【7/28】ソーラン節発表で、会場が大盛り上がり!!

イメージ
本日は、Australian Art Activitiesの授業からスタートしました! 皆それぞれのホストファミリーやバディーに対して"Thanks Card"を作りました。いろいろな動物などの絵を思い思いに描き、オリジナルのカードを一生懸命作っていました! さて、その次はいよいよ緊張のソーラン節発表! 午前・午後と2回発表をするとあり、生徒たちも武者震いが抑えられない様子でした。寒い中法被姿に着替えて、準備は万端です! 午前はYear 5, 6 (10-12歳)の40名の前で発表し、その後は先日好評だった文化紹介ワークショップをしました!終始会場は盛り上がり、ちょっとしたお祭りのような雰囲気でした。 午前の部、無事終了! お昼はWorld Food Festivalという、世界各国の食べ物・飲み物が食べられる学内イベントに参加し、各々が好きな食事を買って楽しんでいました。案外多くの生徒が、他国の見慣れない食事を注文していて、驚きました! そうこうしているうちに午後のソーラン節発表の時間です。 なんと発表する相手は、Year 9(14-15才)という同年代の生徒120名!! 2回目ということもあって、生徒たちはより自信をもって発表できていました! 発表後、ソーラン節の振り付けをHillcrest生に教える時間になりました。 最初は日本人の踊りや動画に合わせて、客席で見様見真似。 この流れで進むかと思いきや... なんと、先生の合図でHillcrest生が前の生徒たちに加わり、一緒に踊り始めてしまいました!!先生も生徒もごった煮で、会場一体となってソーラン節を踊るというなんともメモリアルな瞬間! 踊り終わった後、広学生とHillcrest生は拍手やハイタッチを交わしました。最後の10分間で折り紙の折り方を教える時間がありましたが、生徒の顔がダントツで生き生きとしていました! このセッションはオーストラリア留学で一番の盛り上がりを見せ、幕を閉じました! みなさん、よく頑張りましたね。大成功! Well Done!!  (⌒∇⌒) さて、本日の生徒の感想です。 Today, I took an English class with my buddy. After that, we danced so-ran Bushi and gave a prese...

【7/27】オーストラリアで過ごす最初で最後の日曜日

イメージ
 本日は日曜日ということで、昨日に引き続き生徒はホストファミリーと素晴らしいDay offを過ごしています!ホストファミリーの中には敬虔なクリスチャンの方が多く、日曜日には欠かさず教会に行くというご家庭が多いそうです。 私は片山先生とブリスベン市街までドライブをして、Queensland University of Technology という大学のオープンデイをのぞき見してまいりました。Bond University に引き続き、とにかくキャンパスが広くてきれい!! Botanic Gardenというのんびりピクニックにお勧めなスポットも行ってまいりました。鳥がうるさかったです。 さて、生徒の本日の日記を共有いたします! Today, I ate waffles for my breakfast and I went to the market, art museum, and Broadbeach with my host family. Near the art museum, there was a park and we walked around there. The wind was so comfortable and I was relaxed. At Broadbeach, I had a picnic for lunch. The view from there was very spectacular. We also played Frisbee near the water. It was enjoyable and good exercise for me. We are going to go to Burleigh beach in the evening and listen to Aboriginal music with fish and chips. This weekend was very relaxing for me, and I could feel the beauty of the Gold Coast. (女子:M. H.) Today is my second day off. We went to church with our host family. The building was far...

【7/26】オーストラリアで過ごす初めての週末!

イメージ
 本日は学校がお休みなので、生徒たちはそれぞれのホストファミリーと週末を過ごしています。全員問題なく楽しく過ごせているようです。 私も、近くのSurfers Paradise に行って、軽いランニングをしてから買い物をしてきました。 こんなに雄大なオーシャンビューを見たのは初めてで、とても気分が高まりました! さて、本日も3人の生徒の週末の感想を共有する形としようと思います! We had the day off today, so we went to see a movie. We watched "How to Train Your Dragon". I had seen the anime version before, but we saw the live-action version today, and it was very realistic and moving! I was very surprised in the cinema because in Australia, we can bring our own snacks that we bought ourselves from somewhere else, not in the cinema! At that time, I really felt the cultural difference between Japan and Australia. We also went to Baskin-Robbins. I was also surprised there because the menu they had was totally different from the one in Japan. The same flavor was just Love Potion and Cotton Candy. They didn't even have a Popping Shower! And, they didn't have my favorite orange sorbet too. The most surprising thing today was finding Switch 2 while we were out sho...

【7/25】日本文化に関するプレゼン・ワークショップを行いました!

イメージ
 本日は、Hillcrest の生徒たちに向けて、日本文化に関するプレゼンテーションと、それに基づくワークショップを行いました! 留学前にとても時間をかけて用意していたこともあって、ここ数日で一番の気合の入りっぷりを見せてくれました!各班創意工夫を凝らした発表に、現地の生徒・先生そろって素晴らしいと絶賛していました。 広学students, great job!! プレゼン班紹介 ①日本のお菓子について発表し、一緒にねるねるねるねを作って食べる ねるねるねるねは外国の方々には珍しかったようで、パウダーを水と混ぜると固まってしまう体験にまずは驚き、甘くておいしいフレーバーにも感激していました。 ②日本の漫画をテーマに4コマ漫画の作成・絵描き歌の紹介 日本の4コマ漫画を取り上げて、「起承転結」の流れを外国の生徒に体感させたり、絵描き歌にしたがってドラえもんやピカチュウを描いてみたりするアクティビティを行いました! 4コマ漫画の作成ワークショップでは、座る席に困っているおじいさんに"Where is your hair gone?"と声をかける学生を描く外国人の生徒もおり、大変興味深いと感じました。 Hillcrest生が絵描き歌で書いたピカチュウたちと記念写真! ③ 日本の伝統的な遊び(輪ゴム鉄砲・お手玉・福笑い)の紹介・体験 輪ゴム鉄砲を使って、紙で作ったかわいい日本の妖怪を打ち倒したり、お手玉を紹介したり、福笑いで笑いを誘ったりと、とても楽しいワークショップでした!輪ゴム鉄砲は男子に、福笑いは女子にとても人気でした。(お手玉は少し難しかったようで、2つの球でもお手玉ができた生徒は多くありませんでした) ④折り紙で折り鶴作り 折り紙を紹介して、一緒に折り鶴を作りました!日本人でも作り方を覚えていない人がいるくらい複雑な作りになっている折り鶴ですが、それを英語で他人に伝える難しさを実感した班でした! ⑤日本の年中行事紹介・行事体験 日本の特徴である四季折々の行事についての紹介をし、その中でも七夕の短冊づくりや正月の福笑いを体験してもらいました。やはり福笑いは安定の盛り上がりを見せていました。七夕の彦星・織姫のストーリーは、現地生徒・先生の心を打っていました。その後の短冊作りでは現地生徒がいろいろな願いを自身の短冊に込め、竹につるしました。(たいてい成...